一部内向きの情報も入っていますが、Yenom開発者ブログについてです!
概要
Yenomの開発者が直接アウトプットできる場
目的
- エンジニアにとってアウトプットは大切
- Bitcoin界隈(Develop)を盛り上げる
- 株式会社Yenomの知名度を上げる
内容
内外の開発者に有益なものであれば何でも可
- 同じ内容の記事が存在しない
文章のルール
・結論ファースト。 ・すぐに「。」を打つ。 ・1文に1つの意味しか与えない。 ・1文は長くても60文字以内。 ・1段落はスマホで見たとき3〜5行。 ・1項目は最大でも200〜400文字以内。
投稿規則
- 記事の頭に自己紹介を軽く入れる
例) Yenom Androidエンジニアの内田(@yuikimil)です
- 見出しをしっかり付ける
<!-- more -->
タグを入れること- カテゴリを必ず設定する
- Slack(#203_tech-blog)に下書きURLを投稿する
- 公開する前に社内の開発者から2-conf(暫定的)以上得る
技術的誤り、不適切な表現を未然に(できるだけ)防ごう
- アイキャッチ画像を必ず設定する
特になければデフォルトのものを
- 公開したときはTwitter公式アカウントでシェアする
Twitter連携してあるため編集完了画面で直接シェア可
- その後、公開した旨を#203_tech-blogで伝える